Program新たな価値を創造する先駆的挑戦
~成蹊スタートアッププロジェクトSEIKEI STARTUP Project~
本校では、これまで生徒の知的好奇心や科学的探究心を育む探究型プログラム(Project Based Learning: PBL)を年間50以上実施してきた。特に中学3年生と高校2年生の活動が活発化する中、本プログラムはその間に当たる高校1年生340人を中心に据えたものである。そして、2021年度から取り組み始めたSEIKEI STARTUP(起業家精神育成)を柱に、下記の目標を軸に、二つのチャレンジを生徒と教員とが協働しながら実行していく。
【プログラム目標】
問題の本質を捉え、解くべき課題を定め、解決に向けて他者と協働し協創する(0 to 1の精神を育む)。
【活動内容】
〇チャレンジⅠ(放課後、期休みを用いて実施。4〜12週間のPBL)
・コーポレートPBL:企業と共に課題解決に取り組む
・SDGs PBL:身近な問題を自分事化し、解決方法を模索する
・スタートアップPBL:新しい視点で創造的に取り組む
〇チャレンジⅡ(総合的な探究の時間と放課後を用いて実施。高1全生徒対象)
・文化の総合イベントPBL:文化祭、学習旅行、アカデミックウィーク

