Program「合言葉はCross the border、 自分の枠を越える探究学習」
~多様な学びによる質の高い探究学習を通じて、生徒のキャリア形成を図る~
1年から5年まで系統的に探究学習を進めていく。前期課程では学年ごとにテーマを定め、グループで探究学習を行う。後期課程では個人で探究テーマを決め、2年間かけて4,000字の論文を完成させる。外部機関と連携して生徒の視野を広げ、自分や社会、国境の枠を超えた「生徒のワクワク」を大切にした探究学習を行い、「学びの意欲」を生徒のキャリア形成につなげていく。
●教育プログラムの特徴
(1)大学と連携したSTEAM教育、探究論文指導、探究合同学習発表会を実施
(2)グローバル企業等と連携して、ビジネス視点からの探究学習を実施
(3)地域社会や市内の高校と連携して、政策提案とその実現を目指す
(4)ベトナムやイタリアの高校と、文化交流とSDGs共同学習を実施
(5)後期課程ではゼミに分かれて探究学習を実施。また、本校独自テキストを使用するとともに、教員や卒業生等のTAによる指導・助言により質の高い探究学習を進める。
(6)探究学習のためフィールドワークを実施
(7)探究学習の成果を成果発表会において外部に公開
(8)国内外のコンテストや発表会に参加・発表
探究学習で身に付けたスキルや学びに向かう意欲を通じて、生徒が主体的に自己のキャリア形成を図っていくことを目標としている。
