カテゴリー 12022年採択

新潟県立新津高等学校

対象者数 480名 | 助成額 200万円

http://www.niitsu-h.nein.ed.jp/

ProgramClimbUpプラン
-「繋ぐ・拓く・創る」人になるために-

 本校は新潟市の秋葉丘陵地に位置しているため、生徒は毎日かなり急勾配の坂道を登校することになる。「ClimbUpプラン」は、3年間その坂道を登り続けた先にある自分の姿を想起させる名称であり、人々や時代、個々の活動や事象を自らつなぎ、その上で新たな道を切り開く努力を怠らず、新しい価値や次代の社会を創生する意識の醸成—「繋ぐ・拓く・創る人」の育成—を目標とするプランである。

 

1年生:「社会を繋ぐ」課題解決学習により社会的視野を醸成する。

2年生:「学問を拓く」学問的視野を持った課題研究を行う。

3年生:「未来を創る」2年間の活動を生かし進路実現に向かう。

            

 「課題設定→情報収集→整理・分析→まとめ・表現」の探究サイクルを複数回経験する中で、探究や論理的思考・表現の「型」を習得し、答えのない問いに立ち向かい試行錯誤することをいとわない姿勢を育成したいと考える。

 今後は、地域や外部との連携、成果の発信、卒業生などによる「探究アドバイザー制」の導入や小中学生・他校生との交流など、活動の場を校外に広げる予定である。

 知的好奇心を刺激され「あっ、そっか」というつぶやきがあふれる新津高校の中で、生徒が自ら「語れるもの」を創り、3年間でたくましくClimbUpすることを目指す。

一覧に戻る