カテゴリー 12022年採択

広島県立呉三津田高等学校

対象者数 186名 | 助成額 100万円

http://www.kuremitsuta-h.hiroshima-c.ed.jp/

Program“探究とは何か”を問える探究者
-社会に根付くラーニング・プログラムを目指して

 本校では、包括的な教育プログラムとして「総合的な探究の時間(La GAYA Scienza a Mitsuta※)」に取り組んできた。「社会探究プロジェクト(通称:シャカ探)」は,その一環として、2016年から本格化したラーニング・プログラムである。

 2学年の全生徒が、実社会をフィールドとし、「自分たちが問うべき問いは何か」「なぜ、自分たちがそれを問わなければならないのか」など、問いに問いを重ね、思考のプロセスを個人・グループで言語化していく学びである。また関わる教員にとっても、生徒への関わりの適切なタイミングや表現などの教育力を高める機会として位置付けるものである。シャカ探は、地域住民や行政や企業の関係者など、シャカ探に関わる全ての個人・団体が、学び(ラーニング)を通じて問うべき問いは何かを探究していくことを目指している。本助成を通じて、単なる教育プログラムではなく、地域に根付き、社会の中に位置付いた組織的なラーニング・プログラムの実践を推進する。

※ニーチェ全集(8巻)から「La gaya scienza(悦ばしき知)」を引用し、『生きる力』の育成、自己の興味関心を大切にした軽やかな“知”の獲得という願いを込めて命名。

コラボレーションアイコン
コラボレーション事例Collaboration

一覧に戻る