カテゴリー 42022年採択

法政大学

対象者数 200名 | 助成額 238万円

https://www.hosei.ac.jp/sdgs/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

ProgramSTARTプログラム
(SDGs Target Active learning Revolutionary Trial Program)

 STARTプログラムは、SDGsをテーマに掲げ、本学が有する知的資源を活用し、多様なパートナーと連携しながら、21世紀を生き抜くために必要な課題解決能力「問いをデザインする力」「固有の学問領域にとらわれない思考」「社会のために行動する実践力」を身に付ける正課教育と正課外教育を組み合わせたプログラムである。

 学生たちは、「ゼミナール編」と「思考力養成編」から重層的に構成されたプログラムを受講することで、次の通りの資質や能力を身に付ける。まず、正課外として開講される「ゼミナール編」では、企業によるSDGs実践例の紹介を中心とした講義、社会人との対話やワークショップ、現地フィールドワークを通じて、SDGsの実践力を身に付ける。続いて、「思考力養成編」では、正課教育として開講されているSDGs科目の履修、SDGsオンデマンド学習動画の視聴、SDGsに関連した書籍を読むことを通じて、専門の重要性と俯瞰的で幅広い教養の必要性を理解し、幅広いモノの見方や自由な思考力を獲得する。学生は「ゼミナール編」と「思考力養成編」を往還することで、主体的に学び続けるサイクルを形成する。

 本プログラムへ参加することにより、学生は自らが所属する学部だけではなく、大学、地域、世代を超えたさまざまな人々との交流を通して、対話する力、自身の考えを他者に発信する力、他者の考えを理解する力を身に付け、価値観の多様性や横断的な専門知識の重要性の認識するといったことができる。

ビデオアイコン
成果発表動画Presentation

一覧に戻る