Program総合的な探究の時間「切り拓く未来」
~自らの力で未来を切り拓き社会を牽引するリーダーの育成~
先の見えない現代だからこそ、生徒たちにもとめられる力とは、自分で考え、他者と協力し、自らの『未来を切り拓く力』である。このプログラムでは、生徒自身が『未来を切り拓き社会を牽引するリーダー』になるために、「自己肯定感」「チャレンジする力」・「グローカルに取り組む力」などの力を伸長することを最大の目標として設定する。
【テーマ・内容】
<第一学年>自己を知り、社会を知る中で、自身の探究課題を見いだす
①ロールモデルとの出会い
・リーダー・ロールモデル講演会
・3年生によるプレゼンテーション発表会
・企業官公庁訪問
②探究課題の設定
<第二学年>自分で設定した探究課題に仮説を立て、検証し、その解決策を探る
①探究課題に対する仮説・検証
・夏休みに「アンケート」「インタビュー」「フィールドワーク」「観察」「実験」から選択して検証活動
②課題解決
・社会や身近な人への貢献方法を考え実施する
・ビジネスグランプリコンテストへの参加(ビジコンゼミの設定)
<第三学年>自分の探究課題や自分の意思について表現する
①探究活動についての発表
・第3学年全員の実施(1,2年生聴衆)
②進路実現に向けた探究
・志望理由書
・社会の諸問題に対する考察
※第一学年および第二学年については、年度末に近隣男子高校と探究活動の内容を共有する授業を設け、異性の観点も知り、視野を広げる。
※このプログラムは、NPO法人DNAと連携し、実施する。
