カテゴリー 12023年採択

広島県立日彰館高等学校

対象者数 207名 | 助成額 200万円

http://www.nitsushokan-h.hiroshima-c.ed.jp/

Program「田舎主義」
~生徒の資質・能力を育成するための地域と協働した教育カリキュラムの実践~

 日彰館高校では、総合的な探究の時間「田舎主義」を軸として地域と連携・協働して行う教育カリキュラムを実践している。

 1年生は、三次市吉舎町を教材に、「地域探究」を行う。地域づくりに携わる講師による講話、地域でのインタビューを通して地域の「宝」や「課題」を見出す。地域の活性化や地域の人々の“well-being”につながるプランを考案し実践する。

 2年生は、「地域探究」「伝統文化継承」「異文化比較」「個人探究」に分かれて探究活動を行う。また、本校の卒業生であり「蓬莱米」の開発者である磯永吉農学博士の研究室が台湾大学に残っていることをふまえ、県立広島大学教授による「台湾講座」を全員が受講する。

 3年生は、「個人探究」を行う。学習成果発表会では、「吉舎で学んだからこそ得た深い学び」を自らの言葉で熱く語る。「田舎でこそ豊かな人間教育を行うことができる」と館祖奥愛次郎先生の目指した教育が生徒の語りに体現されている。各学年における学びは、全校生徒が参加し発表と質疑応答を行う「全校合同田舎主義」で共有し、探究活動の継続性を図っている。

 また、保育所・小学校・中学校との連携を深め、保育所から高校までを見通した「吉舎版ルーブリック」を用いた評価を取り入れ、地域とともに児童・生徒の学びを深める教育カリキュラムを実践している。

一覧に戻る