Program総合的な探究の時間「櫂風」
「社会へ漕ぎだすための櫂を手にし、イノベーションという風を起こす」
このような意味を込めて名付けられた『櫂風』は、小豆地域唯一の高校だからこそできる、地域資源を丸ごと生かし、地域とともに生徒を育てる教育プログラムである。「小豆島の未来を切り拓く」をテーマに、地域の行政や企業とコンソーシアムを形成し、教室の中だけにとどまることなくさまざまな経験や人との出会いの中で探究活動を進める。
その中で、3つの学校教育目標に基づく以下のような資質・能力を育むことを目指す。
「自立」-自らを知り、自らを活かし、何事にも挑戦することができる。
「真心」-固定観念にとらわれず、真理を見極め、現状を変える新しい考えをもてる。
「小豆島」-自分の属しているところに誇りをもち、将来を担う人になる。
教室を飛び出し、より広く深く活動したい生徒には、世界へ漕ぎだすための教育プログラム『Plus One』が用意されている。その活動の1つである『しまのみらいプロジェクト』では、生徒が主体となって大人を動かし、地域の魅力を発信している。1年間の活動をまとめたフリーペーパー「しまいろ」は、地域全体に発行され、多くの支持を集めている。
「しまいろ」はこちら→ https://www.kagawa-edu.jp/syochuh02/plusone
【香川県立小豆島中央高校】_プログラム紹介写真・図表①-724x1024.jpg)
【香川県立小豆島中央高校】_プログラム紹介写真・図表②-724x1024.jpg)