Program条高校未来探究
~「中条高校地域アカデミー」を中核とした六花プラン~
中条高校未来探究は「中条高校地域アカデミ-」を中核とした六花プラン(総合的な探究の時間)等による地域連携・地域貢献活動及び進路探究のことである。六花プランでは、①基礎力、②発想力、③共生力、④協働力、⑤実践力、⑥発信力の6つの力を育成する。「中条高校地域アカデミー」とは、胎内市、地元企業、地域人材、大学等と連携して地域学習を行いながら、地域貢献活動を行う人材育成プログラムである。探究学習で高校生のメンターとして協力いただく学校は、新潟大学、新潟食料農業大学、新潟リハビリテーション大学、新潟経営大学、新潟職業能力開発短期大学校である。
1年次には「胎内仕事図鑑:仕事を紹介する冊子」、3年次には「胎内マンパワーファイル:人物を紹介する冊子」の作成を行い、2・3年次に「マイプロ」に挑戦する。その他に行う地域連携・地域貢献活動は、企業の課題をプログラミンで解決(DX)、店舗のポスター・CM作成による広告宣伝、米粉を使った商品開発と販売、居場所カフェ運営、小中学校での絵本の読み聞かせ、県内外の高校との探究学習交流がある。
それらにより地域への愛着を深めるともに、主体的に社会貢献できる人材を育成する。
【新潟県立中条高等学校】-1024x768.jpg)
【新潟県立中条高等学校】-1024x768.jpeg)