カテゴリー 12025年採択

富山県立富山高等学校

対象者数 479名 | 助成額 200万円

https://www.toyama-h.tym.ed.jp/

Program「未来○学」 人類の過去、現在、未来そして、発展的未来を探究する
~発展的未来の貢献者の育成~

 本校は創立140周年を迎える県内一の伝統校であり、創校の志「学びたき者集う」と校訓「慎重敢為」を継承した「人類の発展的未来に貢献する人間の育成」という教育目標を掲げ、生徒の主体性を重んじた取組みを教育活動全体において展開している。

 本プログラムは、対話的・協働的な探究活動を通して、生徒自らが発見・設定した課題の解決に向けて主体的に行動し学びを深めることを目的としている。生徒は主に1年次に探究的な学習の基礎やデータサイエンスを学んだ後、2年次には普通科は文系・理系を問わず各自の興味・関心に応じた班で、教科等横断型の課題設定を取り入れた活動を行っていく。また、探究科学科は各自が深めたい分野ごとに、班別に学問的探究を行っていく。いずれの活動も、生徒自身が課題を発見・設定し研究を進め、教員はファシリテーターとしての役割を担い、大学や企業・地方自治体と連携し、専門的な見地から助言をいただくことにしている。その研究成果については、校内発表のみならず、協力企業や地方自治体への報告、県内の探究科学科合同課題研究発表会、とやま探究フォーラムにおける発表や他校生徒との交流など、地域や全国への発信を計画している。

一覧に戻る