カテゴリー 12025年採択

長野県野沢北高等学校

対象者数 600名 | 助成額 200万円

https://www.nagano-c.ed.jp/nokitahs/

Program共学共創コンソーシアムで構築する未来の探究校
~野沢北探究programが育む、地域・日本・世界で輝く探究人~

 本校は、1901年創立の伝統校であり、2015年から探究的な学びについて研究・実践を行っている。学校独自の探究テキスト“the Quest for Gold”を作成し、地域の自治体や企業から成る探究サポーターを含む「佐久エリアコンソーシアム(共学共創コンソーシアム)」を構築、生徒の探究活動を支援している。

 本校の探究活動は、平成6年度に設置された理数科の課題研究による科学的探究の研究・実践をきっかけに、生徒に付けたい3つの力や自覚(「広い知識と教養及び未来を担う自覚」、「論理的思考力と主体的問題解決能力」、「情報を正しく理解し、伝え発表する力」のこと)を育むために取組みが始まった。

 理数科は課題研究に加え、JAXAや防災科学技術研究所等、研究施設に訪問し、本物に出会うプログラムも準備されており、理数教育をベースに高い学力と応用力を育成している。

 国際的な広い視野と問題意識を育むため、公的な海外研修の機会に加え、令和6年度から本校独自の海外研修プログラム“Change Our Mindset”を実施している。研修後、全校生徒や中学生に報告を行い、体験のアウトプットをすることで、より深い学びや自らの成長に繋げている。

一覧に戻る