カテゴリー 12025年採択

静岡県立富士東高等学校

対象者数 523名 | 助成額 200万円

https://www.edu.pref.shizuoka.jp/fujihigashi-h/

Program企業・大学との連携・協働によるAIの活用を含めた
アカデミックな探究を目指したプログラムの改善・充実

 本校では、しののめ探究(総合的な探究の時間)を学校改革の中核に据え、生徒が自ら学び、将来を切り開く力を育むことを目指し、探究活動が、将来にわたって必要となる資質・能力を身に付けるプログラムとなるよう、企業・大学と連携しながら新しいプログラムを模索している。

 令和6年度に本校が「DXハイスクール」の指定を受けたことを契機に、探究プログラムの方向性を新たにデザインし、ほとんどの生徒が進学を志望している実状を踏まえ、課題に対して学術的な視点に基づいた深い分析、考察を行う姿勢を養うと同時に、情報化が加速するこれからの社会で求められる知識・技能を身に付けるもの、と定めた。そのため、大学教員や大学生による専門的な指導・助言の機会を設けるとともに、DX推進企業による生成AI講座や、DXセミナーの実施など、外部との連携を強化、推進する。また、先進的なデジタル技術に触れたり、国際理解を深めたりすることを目的に、生徒の台湾のハイテク関連企業等への訪問研修や、現地校との姉妹校提携を検討する。

 さらに、こうしたプログラムを持続可能なものとするため、大学、企業、自治体などによるコンソーシアムの立ち上げに取り組み、本校ならではの新しい時代に対応した探究プログラムの確立を目指す。

一覧に戻る