カテゴリー 12025年採択

愛媛県立三崎高等学校

対象者数 153名 | 助成額 200万円

https://ehm-misaki-h.esnet.ed.jp/

Programせんたんプロジェクト

 伊方町唯一の高等学校である本校では、地域課題の発見・解決を通じたSTEAM教育を推進し、地域社会と深くつながる探究的な学びを展開している。変化の激しい社会を生き抜くために必要な「生きる力」や「多面的に学び、考える力」の育成を目指し、3年間を通して段階的に成長できるカリキュラムを構成している。

  1年生では、校内新聞の作成や保育所・高齢者施設との交流を通して基礎的な探究力や課題発見力を養う。2年生では、「海ごみ」「農業」「アート」「メディア」などのテーマ別グループに分かれ、企業や地域の有識者と連携した実践的な探究活動に取り組み、コンテスト出場も視野に入れながら発表力・協働力を高める。3年生では、身近な課題をもとに自らテーマを設定しアクションを起こす「マイプロジェクト」に取り組み、社会実践を通じて自走力や創造力、他者との協働力、社会的価値の創出に向かう姿勢を育成する。

  全学年を通じて、伊方町全体を学びの場として、フィールドワークやデータ分析を積極的に取り入れ、探究ノートやルーブリック評価を活用した進捗管理を行うことで、デザイン思考・社会実装力といった実践的スキルの習得につなげている。さらに、生徒自身が自己のウェルビーイングと向き合い、自らの生き方や価値観を探究する姿勢の育成も重視している。

一覧に戻る