カテゴリー 42025年採択

国立大学法人筑波大学

対象者数 60名  | 助成額 100万円

https://www.tsukuba.ac.jp

Program研究学園都市全体で構築する人材育成・交流モデルの提案
~つくば型チュートリアル学修の実装による知の連鎖と循環~

  時代の趨勢を受けて本学では、イギリスをはじめとする教育事例調査を蓄積しながら「つくば型チュートリアル学修」を構想し、初年次向け授業として2024年4月、伝統的なチュートリアルと現代的なアクティブラーニングのメソッドを組み合わせた新たな初年次向け全学科目「学問探究チュートリアル」を開設した。この中で、批判的思考力を鍛え上げるチュートリアルとチュートリアルのみでは鍛え上げることのできない協働力を育むための学修方法を両立させた。この授業では、学生それぞれの内なる問題意識を出発点とし、探究したい問いをみずから定め、その問いの周辺領域まで学ぶことで視野を広げ、複眼的な思考過程(how to think)を修得することをめざす。その肝となるのは、ソクラテス的問答法を用いた対話型学修であるチュートリアルセッションである。自然科学から人文・社会科学そして体育・芸術といった幅広いディシプリンを網羅する国立総合大学の強みを活かして、全学一丸となってプログラムの運用にあたる。

  本助成を得ての今後の展開として、研究学園都市全体の資源を活用した地域一体型の人材育成・交流モデルの構築をにらみ、学内の人材育成および学外との人材交流に力点を置いて、運用体制を強化していく。

一覧に戻る